11.12.2010

Ramadan in Bangladesh

ラマダンが始まったのは、私がバングラデッシュ入りする数日前。
すでに旅の途中で友達になっていた、カシミール人が携帯から、
「暑いし、お腹はすくから、店で扇風機に当たって死んでる」と電話が入った。
南アジア圏で夏ラマダンをするのは相当きついと思う。いや、中東もか。

でもラマダンはいつも夏やっているわけではなく、ちゃんと周期があり、
去年のラマダンから数えて、11日前に始まるのだそうで、
33年かけて、ちょうど季節を一巡するらしい。
ラマダンはイスラム教の五行のうちのひとつであり、まじめじゃないムスリムも
ちょっとラマダンを頑張ってみたりするようだ。(毎日じゃないらしいが)

バングラデッシュに着いても、ラマダン中という雰囲気はなく
いたって皆普通に生活していた。
そのかわり、ラマダン中はアザーン(お祈りが始まりますよーというお知らせ)が始まると
モスクにお祈りに行く人が多かった気がする。

もちろんお祈りはモスクに行かなくてもできる。
たいていの家にはお祈り専用のマットがあって、
皆その上でお祈りする。(中にはマットに、メッカの方向を指すコンパスまでついてるのもある。)
お祈り前には、手や、足、顔などを清め、バングラデッシュの場合、
男性は白いムスリム帽を被ってお祈りし、女性はスカーフを被る。

いつも思うのだが、国や言葉が違うのに、
皆「アッラーフ・アクバル」から始まるアラビアの言葉を一斉に独唱する姿は
何か不思議だな、といつも思わせる。
宗教の神秘だな、ほんと。

お祈りはモスクや家はもちろん、職場でさえも皆、いったん手を休め、
お祈りのために時間をとる。これもまた全員ではないですが。

私はちょうど昼前のお祈りのときに、あるビルにいたのですが、
階段から下に下りようとしたところ、下の階のオフィスでみんな一斉にお祈りしているではありませんか!



5 time prayer from Hitomi on Vimeo.



こんな風に、お祈りしているので、終わるまで待っていないとなりませんでした。笑
しかもお祈りは場所を選びません。



ここはなんと集団でビルの上で。
どんなところでもお祈りする熱心な方々です。


ラマダンは、まったく食べてはダメというわけではありません。
1ヶ月もやってたら死んじゃいますからね。
夜明けと日没、つまり日が出ていない時であれば食事可能なようです。



昼間っから、バングラデッシュはIftar(イフタール)という、日没過ぎた後に食べる
スナックなどを売っていました。要するに晩御飯みたいなものですね。
ファストフード店などは、上の写真のようなイフタールセットが出回り、
定食屋さんも外に出店を出して、イフタールを売っていたり、ちょっとしたお祭り気分。

私がお邪魔させてもらった家では、果物やナッツ、揚げ物を主にイフタールとして食べていて、
その後、ガッツリ夕飯のカレーを食べていました 笑




こちらはコックス・バザールからダッカへ帰る途中に立ち寄ったレストラン。
時刻は夜中の3時。店内は私の乗ってたバスのお客や、他の客で満員。
夜中の3時なのに、メシはカレー大盛りで!がデフォルト。笑
「あ、あのぅ~まだ眠いし、全然お腹すいてないんですが・・・」
お母さん「いいからしっかり食べときなさい」
お父さん「ほら、もっともっと食べないと!夜明けが近いよ!」
あの・・・その前に私ムスリムじゃないんですが・・・。

バングラデッシュでラマダンを体験して思った・・・。
ラマダンは過酷な修行だと思っていたんですが、
結局、日没から明け方にかけて食べまくって、体重をプラスマイナスで考えると、
たぶんプラスなんだと思う、ホント。
チュニジア人の友人のお父さんはラマダン中、夜中2時間ごとおきに起きて、お祈りして、
食事をするんだそうだ・・・。過酷!眠れない!

ラマダンは
夜食べてはいけないダイエットルールを根底から覆す、食事制限でした。笑

No comments:

Post a Comment